ニヤマ ③タパス

タパス(修行) タパスとは努力を続けること。 タパスとは山にこもって厳しい修行することではなく、普段の生活の中でより良く生きていく為に諦めずに努力を重ね、精神を鍛錬していくことです。 淡々と努力することで、その熱意が叶い、悪癖が取れ、いずれ目標に到達することでしょう。前向きに努力した熱量だけ成功に近づきやすくなるのです。 肉体のタパスとしては断食。言葉のタパスは愛のある言葉を話す。心のタパスは決めたことを続けるという情熱。 朝起きること、家族のために食事の支度をすること、他者のために働くこと、目標に向かって勉強すること、生きていくこと自体が修行と愛による力のようですね。 より良く生きるためにタパスを重ね、その過程を決して見せびらかすことなく、他者に押し付けることもせず、謙虚に習慣づけ、内在しているネガティブな性質を燃やし尽くして行きましょう。そうすることで、あらゆる制限から解放され完全なる自由を手にすることでしょう。 タパスとは耐え忍ぶ意味合いもあります。「なんで私だけが?」「めんどくさい」などのネガティブな感情を見つけたら、一息吐いて、清涼な空気を吸い込むイメージで息を吸ってみましょう。呼吸を意識的に繰り返しているうちに、生命エネルギーが行き渡り、気持ちも晴れ晴れとして行きます。 タパスを実践して、他者に誠意を尽くしているうちに、心が浄化され、あるがままを受け入れられる度量が身に付いて行くのです。 どんな山があろうとも諦めずに、謙虚に前を向いて歩いて行きましょう。