ニヤマ ④スワディヤーヤ


                      スワディヤーヤ(自己学習)


スワディヤーヤとは聖典(バガヴァット ギーター、ヨーガスートラ)を読んだり、ベーダンタ哲学などで本性(真理)を学ぶことを指します。

真理を学ぶには、絶対の信頼がおける師から学ばなくてはなりません。暗闇で迷子にならないために。そしてとんでもない結果を招かないためにも、安心して学べる場が必要です。

今現在、様々な学びのある中、どこで誰と出会い、どのような学びをするのかは、前世のカルマによるものが大きいようですが、真摯に真実を追い求めるのならば必ず扉は開かれて行くのだと思うのです。

「我々はどこから来たのか、我々は何者か、我々はどこへ行くのか」この学びこそがスワディヤーヤと理解します。

深淵なる学びを体得するには、心を平穏に保たなければ真理は得られません。

自己との調和を保つテクニックがヨーガの教えに散りばめられています。

遠くにあるものを追い求めるのではなく、既に自分の中にあるものを見出して、それを磨いて生かして役立てましょう。


永遠なるものと変化するものを識別をして、囚われの身から解放されましょう。

コメント

このブログの人気の投稿

シバナンダ アシュラム体験記

お陰様で🌈

チャリティー パークヨガ